「ステハジ」EXPO開催テーマ

ー 共創から新結合・変革へ ー

繋ぐ(つなぐ)

  1. 「ステハジ」プロジェクト2大チャレンジの推進
  2. 「ステハジ」による出会いの価値を、全パートナーが最大化する
  3. 「ステハジ」プロジェクトからイノベーションを起こす

「私たちOSGコーポレーションは、「ステハジ」プロジェクトを通じて、企業・自治体・団体・教育機関・スポーツチームなど、400社を超える共創メンバーと共に、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。このプロジェクトは、皆様のご協力と熱意によって支えられています。
現在開催中の大阪関西万博では、共創チャレンジ「みんなで拡げる給水スポット」の推進により、多くの来場者から感謝の声をいただき、サステナブルアクションへのつながりを実感しています。
昨年の「ステハジ」EXPOは、Panasonic stadium吹田で開催され、多くの皆様から喜びの声をいただきました。2回目の開催を希望する声も多数寄せられ、この度12月3日にLaLaアリーナ東京ベイでの開催が決定いたしました。
私たちは、「ステハジ」プロジェクトの価値をさらに磨き上げ、社会課題の解決に挑戦して参ります。
持続可能な社会を構築するためには、「サステナブルはじめよう!」という意志と、共に創出するパートナーの存在、そして行動力が必要です。この「ステハジ」プロジェクトを新たなイノベーション創出、新たなビジネスパートナーとの出会いのプラットフォームとし、「ステハジ」EXPOを開催いたします。
「つなぐ」というテーマには、 “人と未来をつなぐ” 意味が込められています。私たちは、皆様と共に未来を創り出し、持続可能な社会を実現するために、力を合わせていきます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。共に未来を創り出しましょう!

(株)OSGコーポレーション
代表取締役社長 山田啓輔

イベント情報

  1. ◆ 「ステハジ」EXPOでは、サステナブル体験(自分ゴト啓発)啓発を目的とした取り組みのひとつに、ご来場いただく皆様へマイボトルご持参を呼び掛けております。会場内には、無料給水スポットを設置しております。
  2. ◆ ギネス世界記録「 1時間でビスポークプラットフォーム上に投稿されたマイボトルの写真の最多枚数」への挑戦
    2025年12月3日(水)に「ステハジ」EXPO開場のららアリーナ東京ベイにて来場者・運営事務局が準備したマイボトルの写真を指定フォームにアップします。 ギネス世界記録は、1時間でマイボトルの写真枚数が500枚を超える事です。ご参加いただきました皆様には「ギネス世界記録保持者」の資格が得れます。また、世界記録達成に参加した全ての方には世界一樹立を公式証明する「公式参加認定証」(※有料)を発行ができます。 ※発行の申込については「ステハジ」EXPO公式ホームページ内でお知らせいたします。 。
「ステハジ」EXPO 開幕直前ハンドブック >>

本イベント・出展に関するご質問はこちら


協賛・後援

主催

後援

ページトップへ