
 
          前回に引き続き「アントニオ猪木に国民栄誉賞を授与させる会」の署名についてのメールを頂きましたので掲載したいと思います。
			『初めまして。K(実名を頂いていますがここではK氏とさせて頂きます)と申します。
			簡単に猪木さんとの過去のご縁をお話しさせてください。
			私は当時13歳。2002の2月に猪木さんにお会いする機会を母親に作っていただき、猪木さんと一緒にパラオにいく機会も頂きました。
			当時、いじめとかではないのですが、学校が面白く感じず不登校だった私に注入いただいた闘魂は今もメラメラ燃えております笑
			私も猪木さんの訃報を聞いてからずっと国民栄誉賞を取っていただきたいと考えております。
			是非署名したいのですが、どちらで署名は可能でしょうか?
			またこちらの署名活動にてお手伝い出来ることはありませんか?』
		
			Kさん、ありがとうございます。
			Kさんのご指摘の通り「どのように署名をすればいいのか」わからない方も多くいらっしゃると思います。「お別れ会」にお渡しする以外にプロレス会場でおいてある場合もあります。
			署名は、指定用紙でなくても構いませんが、こちらよりダウンロード頂けます。
			本当に心より感謝致します。
	    
  
 
			署名用紙の送付は「株式会社猪木元気工場」へ郵送下さい。市販の既製封筒で構いません。
			恐れ入りますが、郵送費用はご負担願います。
        
  
 
			次回、5月25日に掲載予定です。
		  (「天国の猪木へ」は不定期掲載です)
		
ご意見、ご感想は下記まで
        support@osg-nandemonet.co.jp