ちょうど1か月前の2025年8月29日。
OSGコーポレーション創立55周年記念式典及び謝恩パーティーがグランドプリンスホテル新高輪にて開催されました。本来、2020年8月29日に創立50周年記念式典を開催する予定でしたが、コロナ禍において開催を断念。5年スライドしての開催です。
式典では、創立40周年に企画した「10年後に開けるタイムカプセル」の中身が展示されました。さらに「OSG55年間のヒストリー」も展示されました。今回の55周年記念式典は、今までとは違った記念式典です。今までは大阪で開催していましたが、今回は東京での開催です。招待客2000名近い規模も初めてであれば、司会もこれまでは本業の方にお願いしていましたが、今回は全て社員さんで行いました。
毎回、記念式典にはそれぞれテーマがあります。
55周年記念式典のテーマは「ここからだ!」です。
55年間の間に心が折れそうになった場面が数多くあります。そのたびに「ここからだ!」と自ら気持ちを奮い立たせてきました。「こころ」と「からだ」を整えての「ここからだ!」です。
以下が私の挨拶の主な内容です。
5人5坪からの出発です。
小さな貸室に、不釣り合いなほど大きな額縁で「人を愛し 仕事を愛し 人生を愛せ」という「三愛精神」を壁に掲げたのが、55年前の8月29日です。
売れない浄水器を鞄に入れ、1件1件訪問販売をした事がまるで昨日のようです。
55年間続けてこられた事に、私は感謝の御礼を述べました。そして、これからの私の生き方について、参加者の皆様の前で披露しました。
今後の私のライフプランとして、「社会奉仕活動」を宣言しました。
OSGの経営理念【人を愛し 仕事を愛し 人生を愛せ】の【人生を愛せ】を実践し、それを私の最後の一仕事とする、と発表しました。
「社会奉仕活動」をする事で、社員さんに対する私の最後の社員教育です。
【人生を愛せ】(一部省略)
「~(略)~。我々は、生まれてから今日まで与えられてきた人生であった。~(略)~。与えられてきたのならば、いつかは返さなくてはならない。~(略)~」
社会で育てられた私が「社会奉仕活動」する事で、いよいよお返しする場面が来ました。
最後に、ご来賓のお客様をはじめ、全参加者の皆様と一緒に「イチ・ニー・サン・ダァー!」と猪木のフレーズを行いました。猪木は創立15周年から、毎回弊社の記念式典に参加してくれました。そして「ダァー!」をしてくれました。今回は、私が天国の猪木に代わり行いました。「ダァー!」として「ここからだ!」と呼び掛けました。参加者の皆様もそれに応じて頂きました。「ここからだ!」の後、私は
「倒れない人が強いのではない。倒れてもすぐに起き上がる人が強いのです。」
と締めくくりました。
【追記】
次回、9月29日に掲載します。
ご意見、ご感想は下記まで
support@osg-nandemonet.co.jp